不動産ポータルサイトはどこを見ればいい?各サイトの特徴と傾向

本日の投稿では“不動産ポータルサイト”について触れていきたいと思います。

物件を探す時に見るポータルサイトですが、スーモ、アットホーム、ホームズなど色々ありますよね。物件についても各サイトで同一の物件が掲載されていたり、1つのサイトでしか掲載されてない物件もあったりして、全部のサイトを見たほうが良いのか一つのサイトに絞ったほうが良いのか迷ってしまうかと思います。

ずばり結論を言ってしまうと、不動産売買ではスーモ択と考えていただいて大丈夫です。

一昔前はアットホームやホームズも頑張っていたのですが、やはりスーモを運営しているリクルートの力はすごく、今ではスーモ1強時代になってしまいました。どこの不動産屋さんもまずはスーモに物件情報を掲載する流れになっていますので、ひとまずはスーモだけを見ていれば問題ないです。

まれにですがアットホームしか載せてない物件とかもありますので、掘り出し物を見つけたいとかの目的でしたらアットホームも並行して使って良いかと思います。ただスーモ以外のマイナーサイトはサイト側のチェックが甘い部分があり、すでに成約済みの物件が載せてあったりおとり物件があったりといった危険性もはらんでいますので、そちらを念頭に入れて検索やお問い合わせをすると良いかと思います。

上記は不動産売買でのお話ですが、不動産賃貸においてもスーモが圧倒的に情報量が多いです。なので賃貸物件の検索でもスーモ1択と考えてもらって大丈夫ですが、売買ほどスーモ1強ではないので補完的にアットホームやホームズを見るのも良いかもしれません。

なかなかお客様目線ではわかりづらいポータルサイト勢力図ですが、こちらの投稿を参考にしていただけますと幸いです。

ご契約の際はぜひ仲介手数料定額型で!

タイトルとURLをコピーしました